仮想通貨の買い方 > bitFlyer(ビットフライヤー)の登録の仕方
bitFlyer(ビットフライヤー)に登録してみよう!
bitFlyerは国内初の仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)販売所(取引所)として2014年4月にサービスを開始!「月間取引量」「ユーザー数」「資本金」において国内最大のビットコイン・ブロックチェーン企業になります。※
※ビットフライヤー調べ、月間取引量:1.5兆円超/ユーザー数:60万人超/資本金:41億238万円 2017年9月現在
流れは、このようなかんじになります。
1.アカウント登録
2.取引時確認(個人情報等)の入力
3.本人確認資料を提出
4.取引目的等を選択
5.銀行口座の登録(必要があれば)
6.本人確認書類の確認完了(メール通知)
7.入金・売買が可能!
2.取引時確認(個人情報等)の入力
3.本人確認資料を提出
4.取引目的等を選択
5.銀行口座の登録(必要があれば)
6.本人確認書類の確認完了(メール通知)
7.入金・売買が可能!
1.bitFlyerのアカウント登録

「フェイスブックアカウント」や「YahooID」、「グーグルアカウント」でも口座開設は可能ですが、セキュリティの面を考えると、メールアドレスからのアカウント作成がオススメです。


”bitFlyerをはじめる”ボタンをクリックすればアカウント作成は完了です。
この段階ではまだ仮想通貨(ビットコインなど)が購入できないので、「本人確認」をする必要があります。画面の指示に従って、本人確認等を進めていきましょう。
もし途中でホームに戻った場合は、ホーム画面の右下にあるアカウント情報の「取引時確認」から登録が再開できます。

2.取引時確認(個人情報等)の入力を行う


※姓・名は後で提出する本人確認書類と同一の表記にすること(漢字の字体、アルファベット)

ビットフライヤー側で書類のチェックが入り、承認されるまでに時間がかかってしまうので、早めに提出を済ませておきましょう。
3.本人確認資料を提出
次は「本人確認書類の提出」になります。まずは、提出する書類を選択しましょう。

【個人の方の場合】
1.運転免許証(裏面も必ず提出)
2.パスポート(顔写真面と所持人記入欄(住所記載ページ)の2ページを提出)
3.マイナンバー個人番号カード(裏面は不要)
5.各種健康保険証(カード型健康保険証、紙型健康保険証)
6.各種年金手帳(厚生年金、国民年金、共済年金等)
7.各種福祉手帳
8.印鑑登録証明書(発行日から6ヶ月以内のもの)
9.住民票の写し(発行日から6ヶ月以内のもの)
10.在留カード(裏面も提出)
11.特別永住者証明書(裏面も提出)
1.運転免許証(裏面も必ず提出)
2.パスポート(顔写真面と所持人記入欄(住所記載ページ)の2ページを提出)
3.マイナンバー個人番号カード(裏面は不要)
※マイナンバー通知カード(顔写真の入っていないカード)は不可
4.住民基本台帳カード(裏面も提出)5.各種健康保険証(カード型健康保険証、紙型健康保険証)
6.各種年金手帳(厚生年金、国民年金、共済年金等)
7.各種福祉手帳
8.印鑑登録証明書(発行日から6ヶ月以内のもの)
9.住民票の写し(発行日から6ヶ月以内のもの)
10.在留カード(裏面も提出)
11.特別永住者証明書(裏面も提出)
本人確認書類を選択したら、次にアップロードしていきます。
書類は全体が鮮明に写るようにスキャン、またはスマホなどで撮影して提出します。
※画像ファイルはJPG、PNG形式(10MB以下)
書類の裏面の提出が必須の場合もあるので、しっかり確認しておきましょう。

提出が完了すれば、書類の審査に入ります。
審査は早くても数時間はかかるので、引続き「取引目的等の確認」等を済ましておきましょう。

4.取引目的等を選択
当てはまる箇所にチェックを入れていきます。これで、本人確認のための登録作業はすべて完了です!

書類の審査が完了すれば、仮想通貨の売買は可能になりますが、事前に日本円を口座に入金しておく必要があるので、ここからは入金の方法をご紹介します。
ちなみにビットフライヤーでは、クレジットカードで仮想通貨を購入することもできますが、手数料が約10%程かかるのであまり現実的ではありません。そのため口座へ入金してからの購入をオススメしています。
入金の方法は「銀行振込」か「クイック入金」がありますが、ここでは一般的な「銀行振込」のやり方をご紹介します。
銀行振込は手数料は各金融機関によりますが、約200~500円となっています。
クイック入金の場合は手数料が324円で、24時間365日入金可能というメリットがありますが、ビットフライヤーでは7日間は入金額相当の資産の移転(日本円の出金、仮想通貨の送付)が制限されてしまうので、その点に問題ない方は了承した上で入金してください。
5.銀行振込による入金方法
銀行振込で入金をする場合は、事前に銀行口座情報を登録し、承認される必要があります。銀行口座の承認にかかる時間は、実際の銀行口座情報と相違がない場合は当日~翌営業日になるので、早めに口座登録を済ませておくと良いでしょう。
銀行口座の登録はトップページからも行えるので、後から登録したい方は、右下の「銀行口座情報確認」をクリックして進めましょう。

銀行口座は必ず本人名義の口座を登録する必要があります。
また、ビットフライヤーの指定銀行は三井住友銀行、住信SBIネット銀行なので、これらの銀行口座をお持ちであれば、他銀行より振込手数料が安く済みます。

銀行口座情報の登録が完了すれば、ひとまず登録等の作業は終了です。

あとは銀行口座の承認を待って(基本的に当日~翌営業日)
↓
承認されたらATMやネットバンキング等で入金します。
↓
入金が完了するとビットフライヤーから連絡が来るので、これで仮想通貨が購入できます!!
最後に、bitFlyer(ビットフライヤー)から1週間前後を目安にハガキが送られてきます。
このハガキの受け取りをもって正式に本人確認が完了するので、ハガキは忘れずに受け取りましょう。

仮想通貨のおすすめ取引所
取引所は海外(英語版)にもたくさんありますが、ここでは初心者の方が安全で簡単に取引が行えるよう、国内で大きなシェアを誇る2社をご紹介します。
Coincheck(コインチェック)
ビットコイン売買手数料 | 取引所:無料 販売所:無料 |
---|---|
クイック入金 手数料 | 756円~ |
クレジットカード入金 | Visa/Mastercard/JCB対応(購入最低金額 5,000円) |
取扱い通貨 | 13種類(ビットコイン/イーサリアム/イーサリアムクラシック/リスク/ファクトム/モネロ/オーガー/リップル/ジーキャッシュ/ネム/ライトコイン/ダッシュ/ビットコイン・キャッシュ) |
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットコイン売買手数料 | 取引所:0.01% ~ 0.15%(10万円未満の取引は0.15%)
販売所:無料 |
---|---|
クイック入金 手数料 | 324円/件 |
クレジットカード入金 | Visa/Mastercard対応(購入最低金額 1,000円) |
取扱い通貨 | 6種類(ビットコイン/イーサリアム/イーサリアムクラシック/ライトコイン/ビットコイン・キャッシュ/モナコイン) |